COTOCUL(コトカル)はお札が折れないミニ財布が有名なブランド。
今回そんなCOTOCUL(コトカル)の評判はどうなのか、実際の商品を使ってレビューしていきます。
また商品のレビューの他、ネット上の評判も使い紹介していきます。
そのため、
- どんな感じでお札が入るの?どれくらいの量が入るの
- 質感はどうなの良い?みんな評判は?
- そして最後には、店舗はあるのか?どこで買えば良いのか
と購入の手助けになる情報を実際の商品を使ってレビューしていきます。

では早速紹介していきます。
お札が折れない不思議なミニ財布COTOCUL(コトカル)とは
出典:【COTOCUL】
COTOCUL(コトカル)とは、京都発の革小物ブランドです。
お札が折れずにしまえる不思議なミニ財布をメインで展開しており、その便利さや画期的な機能から人気が付き始めています。
ポケットに入る小さな財布にも関わらず、折らずにスパッとお札が入る様子は見ていて気持ちが良いです。
またこのCOTOCULのミニ財布は、マクアケで目標金額の8770%を達成するなど、注目を集めているブランドでもあります。
マクアケの情報→【小型化】と【実用性】を両立させた 便利すぎるミニ財布が進化して帰ってきた|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス
ではここからは、実際にミニ財布を使ってみてどうだったのか?レビューしていきます。
実際にCOTOCUL(コトカル)のミニ財布を使ってみた感想は?【口コミ】
今回紹介するのは、都レザーのミニ財布です。
色はシンプルで使いやすい唐茶です。
こちらの都レザーは、COTOCUL(コトカル)さんの地元京都産の黒毛和牛の革を利用しています。
革の触り心地がとてもよく高級感のある感じです。
まだ使い始めたばかりなので綺麗ですが、使い込んでいれば味が出てくるようです。
出典:都レザー
ではここからこの財布の特徴を3つ紹介していきます。
COTOCULミニ財布の特徴1:後ろポケットにスポッと入るサイズ感
ミニ財布のネーミング通り本当に小さいサイズ感。
大きさは、クレジットカード1枚分でcmにすると約10cmです。
できるだけ荷物を少なくしたい人には、とてもおすすめです。
そしてこのあと紹介しますが、これだけ小さくても収納は大容量。
もう一度試したら、この便利さはやめられません。
COTOCULミニ財布の特徴2:小銭もお札もカードも全部入る大容量
小銭もお札もカードも全部入るのはもちろん、入る量が驚きなんです。
なんとざっとこれだけの量がラクラク入りました。
これだけ入っても薄さはこの通り約4cmです。
収納力は、まるで長財布。
普段キャッシュレス生活をしている私は、これだけ入れば満足です。
出典:都レザー
公式サイトではお札15枚、コイン20枚、カード10枚は軽々入ると案内されていました。
これだけ入れば充分ではないでしょうか。
マネークリップを愛用している私ですが、普段現金でしか支払いができない場所も多いことから小銭入れも一緒に持ち歩いていました。
それがとても苦痛だったのですが、これなら1つで解決できるのは本当に嬉しいです。
ツイッターでも大容量で驚いている方の口コミを見つけることができました。
届いた〜👛
めちゃくちゃ小さいのわかるかな??
普通の三つ折財布と比べても一回り小さい🥺💗やのにめっちゃ入る!
小銭大量やしやばいかなおもったのに余裕🥺💗お札4枚、厚紙の商品券10枚、小銭30枚、カード11枚!
しかもめちゃくちゃ軽い!えっ!?てなる軽さ!色柄も豊富!
良い買い物した🤭 pic.twitter.com/FhylbZQLQ1— るん®︎🦥🌿3y+2y🤍 (@mama60487230) September 8, 2020
こちらの方も「良い買い物」したとコメントがありますが、小さくてたくさん入る財布を探している方は本当に満足できるはずです。
さらにマネークリップメインで使う場合の最大のあの悩みもCOTOCUL(コトカル)のミニ財布なら解決できます。
COTOCULミニ財布の特徴3:お札をおらずに収納可能!
そうマネークリップ最大の弱点それは、お札を折りたたんで収納しなくては行けないということ。
こんな感じでわざわざ4つ折りにしてしまっていました。
次に使うときしわくちゃになるわ、自動販売機などには入りにくいはで、ストレスの原因でした。
それを解決できるのがこのミニ財布。
このようにお札をたたまずまっすぐの状態で入れることができるんです。
お札を入れるところから、出口まで扇状にスポッと入ります。
公式サイトが動画を上げているので、ぜひそちらをみてみてください。
しかもただまっすぐ入るだけでなく、スパスパとどんどん入っていくので全くストレスがないです。
まさに長財布の便利さと収納力を兼ね備えたコンパクトな財布といえるでしょう。
以上実際に使った感想のレビューと口コミの紹介でした。
少しでもご興味を持ったあなた、少しでも使ってみたいと感じたあなたは、ぜひ公式サイトで詳細を確認してみてください。
\公式サイトはこちら/
COTOCUL(コトカル)の評判は?ネットで探してみた
ここまで実際に使った感想をレビューしていきましたが、ここからはネット口コミを探してみたので紹介していきます。
荷物を減らすために長財布をやめてからジプシー中だったけど、最近使い出したCOTOCUL(コトカル)の「小さな財布」が良い👍
ガバッと開いた時に全ての中身が見える便利設計
お札は扇形の下を潜らせて仕舞うスタイル
個人情報の関係で写真には載せてないけど、小銭入れの左側にカードが入りますぞ pic.twitter.com/XRyvEm15by— シロ (@sheergame) December 2, 2019
長財布ではない財布を探していたこちらの方もとても満足されていました。
コトカルの財布使い勝手良いからこれメインにしようかな。ワイルドスワンズの方はどうしよ。
— おぜこBOY’s ぺーす。 (@ozekokawaii) November 17, 2020
使い勝手が良いとの投稿、一回使ってみるとわかりますが本当に便利で、メインで使いたくなりますね。
この投稿をInstagramで見る
お札が折れないことに感動されていました。
ミニ財布でお札を折らずに入れられることに対しては、COTOCUL(コトカル)が特許を取得しているようです。
ここまでSNSなどで見つけた口コミを紹介してきました。
これまでの口コミでわかったCOTOCUL(コトカル)の評判をまとめると、
- ここまで量が入るのはびっくり、
- お札を折らずに入れられるのは便利、
- 小さくて使い勝手が良い
などの声が多かったです。
これを一言で表すとすれば、「長財布の便利さを持った小さいな財布」といった感じでしょうか。
ぜひ小さい財布に沢山ものを入れたい、お札を折らずにしまえるミニ財布がほしい、そんな方はCOTOCUL(コトカル)のミニ財布の購入を検討してみてください。
きっと満足できるはずです!
\公式サイトはこちら/
COTOCUL(コトカル)を買える店舗はある?購入できる場所を紹介
結論からお伝えするとCOTOCUL(コトカル)の店舗はありません。
購入ができるのは、インターネット通販がメインです。
その他たまにイベントなどに出店されているようで、そちらでも購入が可能です。
実物を見た上で購入したいという方は、イベント出店している機会を狙ってみてください。
イベント出店情報の確認は公式サイトからできます→COTOCUL(コトカル)出店情報
画像や動画を使った商品紹介が豊富なので、通販でも問題なく購入できると思います。
\公式サイトはこちら/
まとめ
COTOCUL(コトカル)のレビューや評判をまとめると
- 小さい財布なのに大容量、
- お札を折らずにしまえるので、次使う時のストレスゼロ
- 長財布から小さい財布に変えた人にはとてもおすすめ
少しでも気になる方は以下のURLから公式サイトをご覧ください。
\公式サイトはこちら/
同じくキャッシュレス派におすすめなマネークリップの紹介もしているので、こちらもチェックしてみてください。
→もう財布はいらない!便利なマネークリップを使おう!使って分かったメリット、デメリットを紹介します!