色々足の臭い対策した日だったのに家に着いて靴を脱いだ瞬間に足から「プーン」と臭い匂いがして気になるなんてことは、ないですか?
それ実は靴下の素材のせいかもしれません
化学繊維が多く含まれている靴下である場合、汗を全く吸収しないので靴下の中が蒸れてしまい結果として靴まで臭くなってしまいます。
天然繊維であれば汗を吸収してくれるので蒸れることがなく臭いを抑えることができます。
足の臭いの原因は?
常在菌と汗が大きな原因です。
そして足は意外にも汗をかきやすい部位なのです。
しかし足からでる汗は無臭です。
では、なぜ汗が原因となるのか?
それは、常在菌が原因です。
常在菌が汗と共に流れでる皮脂汚れや古い角質を食べることで繁殖し、臭いの原因になるのです。
汗が原因で靴下内が高温多湿になるとさらに菌にとって好都合な環境になってしまうため臭いやすくなってしまいます。
ここで差が出るのが靴下の素材です。
素材によって高温多湿になりやすい状況を作りやすいものと作りにくいものがあります。
おすすめの素材は?
靴下の素材として使われる物は、大きく分けて2つあります。
まずは、最も使われているであろう化学繊維です。化学繊維は、ナイロンやポリエステルがあります。
次が天然繊維です。天然繊維は、主にコットン、麻、ウールなどがあります。
化学繊維の物は、足の臭いの原因を作りだしてしまうので避けるのが無難です。
おすすめなのは、天然繊維の靴下です!
天然繊維と一言で言っても沢山あるのでそれぞれの特徴を見ていきましょう。
コットン
コットンの特徴は
- 吸湿性が高い
- 通気性が高い
- 肌触りがいい
- 発散性が低い
コットンは、吸湿性、通気性が高いので靴下が高温多湿になりにくいので細菌が繁殖しにくい環境になるので、臭いを抑えることができます。
しかし、発散性が低いので暑い時期などで多くの汗をかいてしまうと靴下が湿ったままになってしまい、臭いが発生しやすい環境を作ってしまうのがデメリットです。
麻
麻の特徴は、
- 吸湿性が高い
- 通気性が高い
- 速乾性がある
- 涼しさを感じる
- 長持ちする
麻は、吸湿性と通気性が高い上に速乾性があるのでコットンよりも万能です。特に汗を沢山かく夏には、大活躍する素材となっています。
デメリットは、麻を使った靴下は、あまり販売していないのでデザインを選べないことが多いです。この点は、コットンに劣る点といえるでしょう。
ウール
ウールの特徴は、
- 吸湿性が高い
- 通気性が高い
- 速乾性がある
- 抗菌作用がある
- 夏は涼しく冬が暖かい
ウールは、まさに最強と言っても過言では、ない素材です。
靴下に必要な機能をすべて携えていると言っていいでしょう。とても高機能なので登山家の方々など、過酷な環境で使用する方などにも愛用されています。
しかし、デメリットとそして価額が高いといったことが挙げられます。
おすすめな靴下レイルロードソックス
こちらは、名前の通りアメリカの鉄道員に向けた靴下の販売から始まったブランドで現在は、作業用からカジュアルまで展開しています。
現在でもアメリカ製を貫いています。耐久性はとても高いです。
そして素材は、コットン85%ナイロン15%でほとんどがコットンで、作られているので臭いの心配はないです。
このナイロンは、生地を強くするために使われている物です。
15%ほどなので臭いには、影響は少ないと思います。
特徴として裏地がパイル生地になっているので、履き心地抜群です。価額も6足で約2500円とお手頃な価額になっています。
デメリットは、少しサイズ感が大きいです。私は、靴のサイズが基本27.5~28㎝なのですが靴を脱いだ時少しブカブカになってしまいます。私よりサイズが小さい方だと少し気になってしまうかもしれません。
詳しいレビューは、こちらをご覧ください。
しかしこれは、これで味がでていいかなと思っています。
3足タイプの物も販売しているので最初は、お試しでそちらを買ってみることをお勧めします。
まとめ
靴下の素材が靴の臭いを発生させる原因になっていることが分かっていただけたと思います。
靴下を選らぶ際に素材を確認する癖をつけることをお勧めします。
とにかく、化学繊維の商品は避けるのが無難です!
最後までお読みいただきありがとうございました。
靴の臭いが気になる方はこちらもチェックしてみてください→足回りの臭いの悩みを解決する魔法の粉グランズレメディを使ってみた